スマホの異常、気づいてますか?

強い寒波により、急激に気温が下がり始めましたが、影響は生物だけではなくスマートフォンにも影響が出ているの・・・ご存知でした?

スマートフォンも気温差は苦手

今年は冷え込んだかと思えば春先のようなポカポカ陽気に…と思えばまた冷え込んで…とても波のある気温変化が続いて体調を崩してしまう人や花粉症のように鼻水が出始める「寒暖差アレルギー」と言われるような症状を訴える人も多くいました。
そんな気温差や寒さがスマートフォンに与えるという事を知っていますか?

寒いとバッテリーの減りが早くなる

「極端な高温、低温は避けて」使用するように各機種の説明書にしっかりと「適切な使用」について、温度・湿度はこの範囲で使用してくださいという注意書きがされています。
その範囲を超えたり、下回った温度・湿度はスマートフォンにとっては過酷な環境であり、動作に支障をきたすおそれがあります。
特によく聞くのは寒い環境下ではバッテリーの消耗・減り方が早いことがあげられます。
原因はリチウムイオンバッテリーの構造上に致し方なく、適温で使用しないと100%実力を発揮することができなくなります。(人と同じですね(汗))

動作が重い?

先に記載しているようにリチウムイオンバッテリーは適温でないと100%の実力を発揮できていないため、電圧もしっかりと出せないためスマートフォン本体の動作にも影響を与えてしまう事もあります。

温める行為はNG

寒すぎるなら人と同じで温めてしまえばいいのではないか!

と思われるかもしれませんがこれはNGです。
例えば、メガネをかけている人が寒いところから温かい室内に入ったときに「メガネが曇る」事があると思いますが、これはスマートフォンの内部でも同じことが置きます。
いくら防水のスマートフォンでも、空気は本体内に存在します。
空気が存在する以上、結露してしまう可能性は0ではありません。

絶対にしてはいけない行為

  • ホッカイロなどを押し当てて温める
  • エアコンやストーブなどの温風や温かいものの近くで急激に温める

上記の行動を行うことで、スマートフォン本体内で空気中の水分(湿気)が水に変わって結露してしまい、防水の端末なのに水没を起こしてしまいます。

ガチガチに冷えたスマートフォンは休ませてあげて下さい。

急に温めるのではなく、室内の温度に自然と慣らしていくのが一番です。
高額なスマートフォンなので、予期しない故障をさせないためにも少し休ませてあげて下さい。

通信のお困りごとは当店にお任せ!

携帯電話・スマートフォンに限らず、ご自宅の固定回線はもちろん
持ち歩きの出来るPocket Wi-Fi等お客様のニーズに適したご提案が可能です!
”街の携帯ショップ”の当店だから出来る!
全ての手続は当店のみで完結出来ます!

スマホのアプリなど、おすすめ情報等
「これはいいな!」を配信中!