携帯電話・スマートフォンを使用していると、「故障?」と思うタイミングが必ず一度は訪れると思います。
そんな「故障しているの?してないの?」と言う内容にスポットを当てた内容をまとめていきたいと思います。
【電源編】充電ができない!充電に時間がかかる!PART.2
前回、充電ができない!問題の対処法などをまとめてみましたが、問題があるのは本体ではなく実はアクセサリー・・・そう!充電器に問題があるということもあるのでもう少しまとめてみたいと思います。
充電ができない/充電が遅い原因はケーブルかも!?
充電ケーブル・アダプタの問題があるかもしれないというのは前回も少し触れましたが、実は何か故障や破損していなくても使えなかったり充電が遅かったりする理由があるのです。
ケーブルも種類が色々
充電・通信ケーブルの種類というのはUSBの種類別に、miniUSBから始まり、一昔前であればmicroUSB、現在はUSB Type-C規格となっています。
もちろんapple製品も昔はDockコネクターでしたが、現在ではLightningコネクターとなっており、一部のiPad製品であればUSB Type-Cが採用されていたりします。
このように、その時その時で新しい規格が採用されてきているのですが、実は、USB種類(形)が同じでもケーブルの品質や規格によって使える電圧などが変わってくるため、正常に充電できなかったり、充電が遅くなってしまう場合があるので注意が必要です。
apple製品であればライセンス商品の選択が必須!
充電ケーブルはいろいろなメーカーが製作・販売を行っているのですが、通信ケーブル一つをとってもライセンス商品があるのはご存知ですか?
appleによってライセンスを取得している商品はパッケージに”MFiバッジ”というものが印字されています。
認定品の他社アクセサリーのパッケージに印字されるMFiバッジ
以前のバージョンのMFiバッジ
アップルはバージョンアップデートを行う際に、未認定の他社製アクセサリ(いわゆる偽造品・模倣品)を排除する対策を行っています。
もしかするとアップデートしたあとに「このアクセサリーは使用できません」という警告が表示された場合は、上記のMFiバッジ未取得の製品を使用されている可能性もありますので、一度確認をしてみてください。
また、新たに商品を購入する場合は、上記バッジが印字されているのかを確認されることをおすすめします。
※ケーブルはバッジ付きのものを使用していても、AC(コンセントに指す部分)の電圧が足りなかったりすると稀に使用できない旨の表示がされることがありますが、その場合はどちらにしても充電に適した出力電圧では無いので、新しい適正な出力電圧のものを購入されることをおすすめします。
AndroidもUSBの種類に注意!
先にも記載しましたが、USBの種類は色々とありますが、スマートフォンで使用されている規格は
- mini USB Type-B(スマートフォンの登場時の主流)
- Micro USB Type-B(スマートフォンやタブレットの主流)
- USB Type-C(USBを使用する機器の最新の主流)
などが挙げられますが、この規格の中でも給電能力は商品により様々なので、最新の規格のUSB Type-Cだから急速充電ができるわけではないことは注意が必要です。
急速充電については明確な定義がされていません。 お使いの機種が対応している機種なのか?最大W数はいくらなのかにより変わってきます。
細かく検討するととても複雑になりますので、もしも、USB Type-CのケーブルやACでお困りの場合は”PD対応”か”QC対応”という記載を探してみてください!
PDというのはPower Deliveryという規格で、流すことのできる電圧が高いです。
主にパソコン・スマートフォン・タブレットで採用されています。
QCというのはQuick Chargeという規格で、クアルコム社が開発した急速充電規格です。
主にAndroid搭載スマートフォンが対応しています。
基本的にQC対応の場合はPD対応も内包されているので、どちらかに対応しているものを選べば問題ありません。
しかし、これはケーブルとACの両方に対応しておく必要があるので片方だけが対応していても意味がありませんのでご注意ください。
また、充電ができないという状況で多いのが、ACアダプターが「USBの差込口が同じだから古いものを使いまわしている」と言う方は多いかもしれませんが、ケーブルが高電圧対応であっても、出力してくれるACアダプターが古く、全然電圧が上がらないので宝の持ち腐れです。
また、「ケーブルは新しくしたのに充電できない!故障している!」と思われる原因にもなっていることが多いので、しっかりとケーブルとACアダプターはセットで買い直しを行うことをおすすめします。
本体だけではなくケーブル・ACアダプターの見直しも必要!
意外と盲点なので今回は一つの記事として書き起こしましたが、本体が故障している以外にも充電できない原因というのはいくつかあります。
もしも充電できないなどのお困り事であれば、一度店頭にてお客様のご状況を確認した上で原因を突き止めてご対応させていただきますのでご相談頂けますと幸いです。
通信のお困りごとは当店にお任せ!
携帯電話・スマートフォンに限らず、ご自宅の固定回線はもちろん
持ち歩きの出来るPocket Wi-Fi等お客様のニーズに適したご提案が可能です!
”街の携帯ショップ”の当店だから出来る!
全ての手続は当店のみで完結出来ます!
スマホのアプリなど、おすすめ情報等
「これはいいな!」を配信中!